今週から新年度、娘の幼稚園(香港)のオンライン授業が始まりました。
初日はオリエンテーション的なセッションのみで、参加者はなんと4名だったか・・
6月に何人か卒業してしまったのを考慮しても、アレッ少なすぎない?と不安になりました。
このコロナで通えないのに授業料払うのも辛いけど、学校の経営も大丈夫なのか心配なところも大きく・・・
ただ、翌火曜日からは7~8人くらいの数に戻り、レッスン自体もレベル毎に2つに分けられているので、新入生は初級レベルに入ってるのだなーと勝手に安心しました。
ランタオ島に引っ越してしまったお友達などもいるからやはり少し減ってはいますが😔
さて、今週は年度はじめなので午前中(英語・中国語各30分)だけのレッスンでした。
英語の今週のテーマは”Myself - All About Me”
初日は、「手洗い」でした。
手洗いは、モンテッソーリでも大事なことがらの一つ。教室の中にも子供サイズの洗面台があります。(でも一つしかないから、何かとトイレまで洗いに行っていた気がする・・)
園からのメールでは、以下のように解説されています。
First, and perhaps most importantly, is the development of the skill of learning how to wash your hands – a child seeing their dirty hands become clean. Second, and just as relevant, is the development of independence, concentration and the coordination of movement. These three pillars of practical life activities are essential to the activity of Washing Hands, and are exemplified by a child’s engagement with the work.
初日だしコロナだし、手洗いは基本中の基本!ということでふさわしいテーマでした。
中国語の方は、老师 (teacher), 同学 (classmate), 您好 (hello) and 再見 (goodbye)、とこれまた基本に立ち戻ってやりました。
2日目水曜日は、自分で朝ご飯を作ってみよう!ということで、皆で卵サンドイッチを作りました。
めいいっぱいオシャレして挑む娘 |
朝のレッスンは9時半からですが、朝ご飯まだ、という子が半分くらいいます。香港人わりと夜型というのもあるのか、夏休みでますます遅くなっているのか、よくわかりません・・
ともかく先生と子供たちで画面越しにみんなでサンドイッチ作り、楽しそうでした。なお、子どもが自力でやるはずですが、アマさんやお母さんが手を出している様子も散見されました😂
中国語のレッスンのテーマは数字。超基本ですが漢数字の一の書き方もやりました。
3日目木曜日は、手洗いとも関係して、石鹸の作用を知る実験。
水を張ったボール、コショウかグリッターなど水に浮く粉、食器洗剤を準備して挑みます。
水に浮かせたコショウはそのまま触ると指についてしまいますが、食器洗剤を垂らすと逃げていきます。なので、手洗いをするときは石鹸を使おうね、という実験をしました。
4日目金曜日はFun day ということで、scavenger hunt、借り物競争的な遊びをしました。
何か着るもの!とか、このクリップより小さいもの!とか、先生がお題を出すので子供たちが家の中から探してきて先生に見せる、というゲーム。
最後は、皆のベッドを見せて~と言われてパソコンを持って子どもを追いかけることに・・
いつもは娘がベッドをきれいに整えてくれるのに、この日に限ってグチャグチャなままだったのでとても焦りました💦あと、母子で一緒に寝ているのはうちくらいで、他の子たちはみんな自分のベッドがあったのが・・・
というわけで、オンライン授業は色んな制約はあるものの、先生は工夫を凝らして授業をしているし、子どもは楽しんでいる様子で、親もその様子を垣間見られるのがなかなか良いです。
ちなみにオモチャのバイオリンがとても気に入っている娘、授業中に鳴らすのはダメと心得ており、最後のお別れの時間になると大急ぎでとってきて毎度弾いてみせています😂
0 件のコメント:
コメントを投稿